いろいろな米粉ベーグル と たべもの手帳。
2014年 09月 13日








美味しそう・・・
あ~栗~美味しそうに煮て~!!ベーグルに入ったり??
他には何に変身するの??
あ~そのまま食べても美味しいね・・・・渋いお茶とね・・・
あ~そこに座りたい・・・←しつこい^^;
渋皮煮、先ほど母から今までで一番上手にできたと写メールが届いたの。
自分で作るかどうか。。。(ノ´∀`*)
肩こりそうだなぁ
夕御飯、またまた美味しそう~!
いただくものも嬉しいね。
あ、それからね、私もブツブツ、苦手なの(´・ω・`)

美味しそうなベーグル^^
いろいろ味が違うのがいいですね^^
天然酵母か~~やってみたい。でもなかなか始められない(笑)
皆さん本当に素敵な食生活していらっしゃるなぁ~って思っています^^
栗の渋皮煮♪
私も栗を買ってきました^^
昨日の夜下ごしらえして、朝に鬼皮を剥きました~
すでに疲労が(笑)
美味しくできるように、私も頑張ります~^^
みゆきちゃんちに住み込みたい( ̄▽ ̄)
なんなの、なんなのよーーー!
夕ご飯、すごくいいね♪
土鍋で炊いた残りのごはんは、次食べる時チンで温めるの?
うち、チンないからどうすればいいのかなって。
鍋で食べ切り分だけ炊けばいいのかなぁ。
それがわからなくて…
おひつに入れても冷めるんだよね?
ベーグル作れるなんて、すごすぎます!!
わたし、明日おいしいベーグル屋に行ってくることにしました!!(笑)
鉄鍋で焼いた餃子も、お鍋で炊いたご飯も、栗の渋皮煮も。。。
「食べたい...」の一言です。。。( *´艸`)
どれもこれも本当に美味しそう!
米粉ベーグル~凄いつぶつぶだね!
私も最近焼き菓子やパン類はなるべく米粉使ってます^^
パンは米粉の分量が難しいよね~
前にパン用の米粉100%でベーグル作ったら悲惨な結果に終わりました・・・チーン。
みゆきさんはどのくらいの割合で作ったのかな?
栗の渋皮煮!とっても↓の栗、立派ですよね^^
そうか~茨城県は栗の生産地№1なんだね!いいな~
私も早く作りたいー!!
今年はいっぱい作ってモンブラン作る予定なの^^去年は1回しか作れなかったから^^
土鍋生活続いてるのね^^凄いぞ!
座って、座って~♪
わたしが作ったのは、お味噌汁とサラダだけ・・・だけど~
ごはんは、おいしいから♥
それでもいいかな?
あっ、もらった餃子もおいしくいただきました(・∀・)
もしかしたら・・・そのまま、食べるのが一番かも♪
もう一回作ろうと思ってるから、今回はそのまま食べちゃおうかな?
うん!すわって~♪
ぶつぶつにがて・・・一緒~
整列してるのがダメ。
うぅぅぅ・・・想像しちゃった(-_-;)
お母さんの渋皮煮、ここ一番なんて!とてもおいしそうね~
送ってくれるのよね?
今年は作らなくても・・・お母さんの愛情栗ちゃんで♥
肩こりだめだめ~
ほんと、いただきもの。
ありがたいよね~
隣のおばちゃんにも、パン作って持っていこうかな^^?
コメントありがとうございました(*'▽')
とってもうれしいです~♪
わたしもありますので。。。(;・∀・)
大丈夫ですよ~
お気持ちよく分かります~
そんな時に、コメントありがとうございます^^
また、あそびに行きますね(*'▽')
こちらこそ、よろしくお願いします♪♪
ベーグル^^
プレーンを作る事が多いのですが・・・(一番好きなので~♪)
何個かは、色々なものを巻き込んでみたりしています(´▽`*)
わたし、天然酵母ではなくて・・・ドライの白神こだま酵母なんです^^
ホシノさんもご無沙汰ですし~
自家製酵母は、、、何年前に??という感じで^^;
自家製酵母^^ゆるりと・・・挑戦したいな~と思っています。
いつになるかな?(笑)
YUKAさんの手仕事。おべんとう。
いつも、すごいな~って(´∀`)釘付けですよ~
丁寧な手仕事しながら、お仕事、お勉強。 そんけいです!
YUKAさんの渋皮煮♪
たのしみだな~\(^o^)/
住み込んで、住み込んで~♪
一部屋空いてるって~(・∀・)ノ
そして、いろいろご指導ください!
土鍋ごはんにしてから・・・
ダシとった・・・ [わたしは、水出しだけど(;´∀`)・・・] お味噌汁と、ぬかづけ。
後、何か一品に、納豆とか・・・
そんな感じで、十分いいな~.゚+.(´∀`*)って
それでも、よいかい??
buru-juちゃんち!チンないんだ!それこそ、主婦のかがみ!
すごい!
わたしもなるべく使わないように・・・と思っていても、
やっぱりちょこ、ちょこ使っちゃう。
そう、その温めの日記を書こうとしていたの~
おひつないし、普通のタッパーだから、、、何日かはやっぱりチンしたよ~
でも、炊飯器のチンとは、まったく別物だった!
それで、何日かは、、、蒸かしてみた^^
蒸かした方が、断然おいしいけど・・・朝から手間が・・・
これからの課題になりそうね(;・∀・)
いろいろ調べてみるよ~
おひつも冷えるよね。
おひつ・・・ほしいな~^^
Yukoさんも、ベーグル好きですか?
もちもちおいしいですよね~(●´∀`●)
Yukoさんのおうちの方だと、どこかしら?
おいしいベーグル屋さん^^
ごはん♪
いただきもので、華やかになりました~(笑)
とても、ありがたいです(・∀・)ノ
栗、、、食べだしたら止まらなくなりそうなので・・・^^;
一個づつ、大切に食べてます~(●´∀`●)
あら、けちんぼかな??(笑)
kosaku-cafe♥
わたし、いつもおいしそうなプレートにワクワクしてますよ\(^o^)/
ベーグルに惚れてくれて!(笑)
ありがとうございます~♪ うれしいな~
キャラメルパウンドに、シナモンロール~!
最高ですね~(人´∀`)
また、cafeぽちっ♪ いきますね~
どうぞどうぞ~
椅子、用意して待ってるよ~(*´∇`*)
ベーグル、、、ぶつぶつ。すごいよね^^;
でも皮バリでおいしいの^^
わたしも米粉100%でパン作ったら・・・すごいの出来たよ~(-_-;)
米粉初心者には、難しかったみたい・・・
そう、水分量ねぇ(;・∀・)
今回は、250gのゆめちからと米粉50g
少しづつ、増やしてみようかと・・・ね^^
ネットの栗は、母が買ったのをすこしいただいたの。
わたしには、高くて買えません。買えません。(;´∀`)
でも、渋皮煮の栗は!1kg300円!やすいよね~
モンブラン♥作っちゃうんだ~o(≧∇≦o) すごーい
わたし、むかーーーーしに一回だけよ~
モンブラン♪ 夫好きだけど・・・手間が・・・(;・∀・)
もん吉母さん、着払いでよろしくおねがいします~\(^o^)/
え?
夕飯ご一緒していいんですか?
まだお席開いてるかしら?( ̄m ̄* )ムフッ♪
そろそろ栗が並び始めましたね♪
うちは庭の栗がなるのを待ちま~す(ΦωΦ)ふふふ・・・・
すんごく美味しそうなベーグルにノックアウトです~
じっくりゆっくり発酵されて、より旨みが出ていそうですね。
米粉入りということで、お餅のような香ばしいバリバリ感が伝わってくるようです!
食卓にどんと乗った土鍋ご飯、たまりません~><
こんな風に並ぶと益々美味しく感じそうです。
秋は、美味しいものがいっぱいでたまりませんね!


とうぞ、どうぞ~♪
椅子、足りなくなったら…実家から借りてきますから~\(^o^)/
わたしも、やっぱり…パンの会にいきたいー
だって、シフォンでしょ?
ランチでしょー?
なんてったって、micocoさんと会えるでしょー(о´∀`о)
これが、一番( ☆∀☆)
家に栗の木!やっぱりちがいますねぇ(*ノ▽ノ)
珈琲焙煎…実家から無花果(どなたかのところで情報を…笑)
まだまだ、micocoワールド!出て来てますー☆
おはよう~♪
美味しいんてますけどね(;・ω・)
ぶつぶつさん、、、すごいよね。ベーグル…^^;
やっぱり、ゆっくり発酵はいいですねぇ♪
これがまた、天然酵母だったら…よりいいのになぁ。。。
っと、いつもいいながら…進まずじまいです( ;∀;)
kaikoさん、ありがとう♪
土鍋どーんと、あると食べ過ぎちゃうのが難点ですが!Σ( ̄□ ̄;)
少ないおかずでも…ちょっと、豪華気分です~
おひつがあったら、なお良いですねぇ♥
当たったのが、くるみで大正解でよかったです(о´∀`о)
やっぱり!ぶつぶつが…!Σ( ̄□ ̄;)
わたし、そんなにはひどくないのですが…
整列してたりすると…!Σ( ̄□ ̄;)ギョギョ
きっと、きっと、、、♥ですね(о´∀`о)
また、あそびに伺います~♪
ありがとうございました~^^
栗、無事に終了して…よかったです(о´∀`о)
ほんと、キラキラすてきで…見とれてしまいましたよー
私も、一生に一度は(笑)やってみたいなぁ(*´∀`)
10円、落とさないように(笑)気を付けて下さいね(^-^)v
100円取れなかったら、、、たいへん!( ̄□ ̄;)
ベーグルの材料、体にやさしくて美味しそうなものがいっぱいですね。最高です。
そして、いつも一次発酵なしだったのですね。
そしてそして今回は冷蔵で一次発酵、成形後も冷蔵発酵ですかー。
色々と勉強になります((φ(。_。;)φ))。_。;)φ))。_。;) 高速メモ!
焼き色がとても美味しそうです。
クラストはいつもより厚め?でしょうか。
焼き餃子、美味しそうです(*´∀`)
こんにちは~(・∀・)ノ
イーストは・・・こだまですけれど・・・(;'∀')
これが、天然酵母だったら・・・って思っています(いつも言ってますが^^;)
いつも、ベンチタイムのみで一次発酵はしていなかったのです。
今回は時間の都合上、一次発酵と二回とも冷蔵発酵でした\(^o^)/
でも、すこしのイーストとゆっくり発酵のおかげで・・・
天然酵母のようなお味になりました!(゚ω゚ノ)ノ ♥
時間をかけるって・・・こういう事なんですね。
クラストもすこし厚めでしたが、気泡でパイのような~♪
口にふくむと、いつものクラスト!プラス~ すこし空気が含んだクラスト。
不思議食感に・・・にんまりでした(◕ฺー≦)ノ
tairapanさん、いつもありがとうございます^^
餃子もパリパリでした(・∀・)♪